車輪の国、向日葵の少女



○プレイ中の細かい感想 (Since 1/11/2007)

■プロローグ(11/1クリア)

おお、最初の立ち絵は中々ww
いい感じでスタートした。設定も非常に興味深い。

…主人公一体誰に話しかけているんだ?
ヤクで頭がいっているのか?それとも、話す相手がいるのか?
主人公の会話に脈絡がなくてついていくのが精一杯といった感じ。

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
死んだよー、いきなりー…
これは…本当に名作なのか?

お、OPはすごくいいな。
歌も悪くないし、ムービーのつくりがかなり好きな感じだ。



■第1章(11/7クリア)

この主人公についていける気がしない…OTL
声優陣はいいけど。

うはwww卯月セピアのキャラがよすぎるwwwww
主人公が奇人なので、ヒロインたちは割と(あくまでも割と)普通だったけど、その分コイツではっちゃけすぎww
まなも可愛いし、キャラ立てはいいかもしれない。

なんとなく全容がつかめてきた。誰がどういう「義務」なのかも分かったし。
主人公の会話のペースにも慣れてきた。

持ち物検査で吹いたwww
もちろん検査当日のセピアも最高だけど、「あきらめる」を選択した後の展開は最高。

とうとうシリアスパート。直前に恩赦祭を置いて、いい雰囲気をぶち壊す。ベタだけど、いい展開。BGMもいいし、ハマってきた。
主人公とヒロインたちの過去も見えてきたな。

さちルートをイメージしていたのに、いきなり夏咲シナリオになったので泣きそうヽ(´Д`;)ノアゥア...
うーむ…主人公もつかみにくいと思ったが、夏咲もかなり難しいな。…もちろんセピアは言うまでもないがwwww

夏咲ルートかと思ったら、一瞬で終わったよ\(^o^)/
とりあえず、捉えどころのない主人公や掴み辛い会話で最初は苦労した。
でも、慣れればかなり面白い。声優陣のクオリティは高いし、デフォルメとまじめな絵の使い分けも中々。
設定は神懸かってるし、日常会話も面白い。やはり名作なんだなぁ、と改めて感心。

さちルート分岐と三人との会話の選択肢を除けばほぼ一本道。
これは、アドベンチャーゲームというよりノベルとに近いな。



■第2章(11/9クリア)

とりあえず、さちルートで2章に入ってみる。
って、初っ端からいきなり。まぁ、エロゲだしな…

うわー、さちに対する好感度がむっちゃ下がったー
まぁ、ヒロイン全員が何かしら「義務」を負っているわけで。夏咲だって未だに好感が持ててるわけじゃないし。仕方なかったとはいえ、こういう理由かよ…
それにしても…まな可愛いよ、まなwww

この章はさちのストーリーというだけじゃなくて、主人公の過去も大きな要素っぽい。
灯花とはこの街に来て初めて出会ったわけだし、夏咲は過去が重そうだから、ここで話をするのかな?
でも、全5章で第1章はイントロ、2〜4章が各ヒロインの更正になると、最後はなんなんだ?主人公の過去で1章やるのかな?
今の所そんなイメージだけど、構成はかなりイイと思う。

セピアが面白いのは分かっていたけど、京子&灯花の会話も結構面白い。
というか、灯花が絡むと弄りやすくて話が面白くなるのかな?セピアと灯花の絡みも面白かったし。
夏咲やさちではそうはいかないからな。夏咲の場合は彼女の天然、さちの場合は彼女に迫られたとき動揺する主人公が面白いのだけど。

洞窟探検前の段階で推測するに、まなが異国に売り飛ばされるという展開なんだろうなぁ、と。
んで、まながキャンバスやら何やらを買っておいて、それがさちの心に響くという展開といったところかな?
当たるかなー?(でも、第1章の夏咲の展開は全く想像できなかったけどorz)

ひとまず、さちルートのBADENDをクリア(?)。
まぁ、分かってて進んだとはいえ気持ちのいいものじゃないな(^_^;)
元のルートに戻ってリスタート。
うわww気付かないうちに、手に汗握ってたよwww

それにしても、この展開は…
うーん、なんだかセックスシーンへの入りはこじ付けな感があるなぁ。
あと、ここまで明確にヒロインを選ぶゲームは珍しいんじゃないかな?
あと、どうでもいいけど、「しおらしいことを言う」が「潮らしいことを言う」になってて吹いたwww

それにしてもセックスシーンが長い…ヽ(`Д´)ノ
エロゲにエロを求めないなんて、やっぱり自分が変なのかなぁと思いつつ、さっさと進める。

…えっと、予想通りの展開なんだけど、予想通りの展開じゃないんだが…(・_・;)
まなが売られないと話にならないけど、この流れはどうなるんだ???
これは食い入ってしまうww
それにしても、尚更さっきのセックスシーンのタイミングが微妙な気が…。うーん、不満が残るなぁ。

なるほど、こういう展開になるわけか。
それほど鬼畜な展開じゃないんだな。もっと人間の醜悪さが出るかとも思ったけど、そうすると収拾がつかなくなるしねー
それにしても、まなが怖くなってきた。どんだけ末恐ろしいんだよ。可愛い分、より怖いわww

絵を描き初めて2日目。夏咲シナリオに続けて、まなの売買の予想も外したのに、しつこく読んでみる。
さちは風景画専門らしいけど、最終的にまなの人物画もしくはまなが入った風景画を描くんじゃないかなぁと。
当たるかなー?(その2)

分かってて進んだけど2回目のBADEND。
CG回収は出来たから良しとすべきなのかな。まぁ、ここでセックスシーンはありえないわな(^^ゞ
BADENDに続いているのは正解。
さ、戻ってリスタート、っと。

正直、褒めすぎかと思ってたけどやっぱりすごい。
10日の期限が与えられた時はチャッチャと描いて第2章終了になるのかと思ってたが、そんなに甘くない。
さちの人間らしい弱い部分、主人公の冷徹な決断とその裏に隠した懊悩、まなのひたむきに姉を思う気持ち。それらがBGMとともに上手く紡がれている。
シナリオは最高レベルだなと改めて感心した。

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
こ、こういうオチなの!?
え?間違えてBADENDに来たのか?それとも、為替の伏線を回収するのか?
え?え???

やっぱりなめていたかもしれない。
安易にはハッピーエンドにならないのだな。
そして、あくまでも主題は「車輪の国」のあり方について。それに対して疑問を投げかける要素として少女たちのシナリオがあると言った感じか。
それにしても徹底的に予想外れすぎOTL
あと、なぜか一枚だけCGが回収出来てないのは…なんで?



■第3章(11/22クリア)

灯花ルートで始めてみる。事前に準備して置いて正解だな。
なるほど。章始めは主人公の過去になってるんだな。

予想以上に璃々子との会話が面白いww
少しリアリティを欠く会話だから、好みは分かれるかもしれないけど。
探しものは何ですか〜♪見つけにくいものですか〜♪

って、「中央の大学」は東京にあるのか!?
誤植?それとも存在するという設定?…多分前者だな(^_^;)

第1章と第2章の幕間にあった「1日が12時間しかない」義務のバッチが、第2章と第3章の幕間では消えているのに気付いた。
つまり、バッジの並び方からすると、第1章=イントロ、第2章=さち、第3章=灯花、第4章=極刑…つまり主人公の過去か璃々子、第5章=夏咲となるんだろう。

ごたごたしていたので、久しぶりに再開。
灯花の天然っぷりはやっぱり面白いなw

やはりメインテーマが「家族」となると重い。「食事」をキーワードに持ってきてるのはさすが。
灯花の自主性のなさも問題だけど、どちらかというと京子さんの方がヤバそうだな。

いきなり卯月が出てきて吹いたwwすっかり忘れてたよwwwww
イタ電とか…コイツ最低だwwwwwww

メルヘン大音って…むせたわwww
それにしても「お前がいくら返事しても出てこない」って…どんな状況だよ(^_^;)
結構誤植が多いな。

大体ストーリーが見えてきた。
灯花に罪はないものの、自主性がない。父親を慕い、すでに慣れているものの現状に不満はある。
京子さんは灯花に間違いを犯して欲しくない(恐らく自分の過去に関係するのだろう)が、灯花が強制収容所送りになるのは嫌…つまり過保護。言ってしまえば「大人になれない義務」を利用して灯花をしつけている感じ。
そして、キーワードとなるのは「食事」・「父親」・「大音親子それぞれの持つ秘密」になるのだろう。
もちろん灯花にも問題はなくはないが、どちらかというと京子さんの問題解決が先になるのだろう。さて、どこで親権者適正研修が入ってくるかだな。

父親からの手紙を灯花に渡すとか…すごい選択肢だな;;
さちルートよりも悩ましい選択肢が増えてるのは頭がいたいOTL

灯花が父親の職業がケーキ屋と勘違いしていたのは、おそらく誕生日に京子さんがケーキを作ろうとしていたのと記憶がごっちゃになっているんだろう。
ということはつまり、父親の出番はないのかな?でも、研修はなさそうな感じだし、どう展開するのだろうか?
家での件で灯花の方の問題は大方片付いたようだし、後は京子さんの問題かな?

法月の台詞で「少し」が抜けてるぞー(^^ゞ
ホント誤植が多いな、このゲームww修正パッチ当てたはずなんだけど…

灯花ルートのBADENDをクリア(?)。
こういう形のエロシーンは大歓迎。精神的に壊れた演出として、非常にいい。
「親子」というのがこの章でのメインテーマだと思っていたけど、「自由」と「ルール」というのも同様に大きなテーマのようだ。

久しぶりに推測。
どうにかして、京子さんを研修に行かせないと言うのなら、義務の解消をするのかな?当たるかなー?

…序盤は鬱陶しいばかりなのに、なんでこうも終盤ではGJかねぇ?ホント卯月はおいしすぎるわwww
さて、熱いBGMも来たことだしペースを上げますかw

まさか実の親じゃないと来るかぁ…やっぱり推測は外れるんですねOTL
それにしても、「委託」って京子さんの声優さんが読んでるのに「委譲」になってるぞー…いい加減目ざといな俺(・_・;)

えーと…エロシーンが来ないんだが…それとさちルートに比べて展開が小さい気がするんだが…まさかまだ何かあるのか??
というか京子さんの灯花への惚気が面白すぎwww
卯月が押されてるよwwwその上卯月がツッコミ役にまわされてるよwwww
やべえwwww今まで出一番面白いwwwwwwwww

あまりにも穏やかな日々(京子さんは暴走してるが)。
さちの時も同様の展開があった。つまり、もう一山ってことか。
おそらく父親のことなんじゃないかな?親権譲渡されているし、どう来るかはわからないが。

父親の伏線もあるが、料理とか火とかのトラウマもありそうな予感。
…それにしても、この作品のシナリオライターは絶対に遊んでるなww

さちルートで骨身にしみて入る分、穏やかなストーリーが続くとどう悲しい展開になるのか勘ぐっている自分がいる。
ある意味、ビクビクしてるとも言えるなww
さて、一体どう展開して行くんだろう?

やはり、卯月はキーパーソンか…。
それにしても、血の繋がらない弟と同じく血の繋がらないその妻の子供がなぜ京子さんと似ているのか…。
まさかとは思うけど近親相姦(ちょっと違うか)とか流産は嘘とかあるのかもしれないな。

う、うざったい(^^ゞ
中々決まらないなぁ…と思ってたらシチュー!?
あー、いやなフラグがたったなコリャ…

電話が始まった最初から実の両親には好感持ててなかったけど、これで決定的。
実の母親がよく体調を崩す…完全に同情を誘ってる。

そういうオチか。
さちルートと違ってハッピーエンドだからか若干消化不良。
…俺も病んできたかな?
それにしてもセックスシーンはなかったし、かなり回収出来てないCGがあるようだけど…なんでだろう?



■第4章